毎週火曜日の夜11:00から放送の「セブンルール」でデカ盛りの店が紹介されました。
一橋大学や津田塾大学など学生街で愛されているという「深川つり舟」が登場します。
今回は「セブンルールで放送のデカ盛りの店・深川つり舟はどこ?お店の詳細情報を調査!」と題してまとめていきます。
気になる方は、ぜひご覧ください。
セブンルールで放送のデカ盛りの店・深川つり舟
今夜11時は『#セブンルール』✨
東京都西部の国立市にある和食店「深川つり舟」女将・湊由紀江さんに密着🎥名物は、こぼれ落ちるほど具材がのった天丼と海鮮丼。
大学が点在する学生街で愛され続けている。
学生たちの胃袋を支えるデカ盛りの名店、
その女将の7つのルールとは🍤🍚🍤#カンテレ pic.twitter.com/rz3k1Kdt9b— カンテレ (@kantele) March 29, 2022
セブンルールで紹介された東京都国立にある「深川つり舟」は、創業33年で学生たちに愛され続けている話題のお店です。
学生から支持されているメニューがデカ盛りの海鮮丼や天丼。
どんぶりからこぼれ落ちそうなくらいの量があり、味に関しても一流寿司職人の方が作るだけあって美味しいと評判です。
穴子天丼
昨日のお昼、国立市の深川つり舟で穴子天丼を食べました😋
サイズがヤバかったです🤣穴子のサイズは30cmで、カロリーは1550kcalとのこと…。
角度によってはリーゼントに見えるイカツイやつを平らげてやりました👍
大食いの人にはかき揚げ丼をおすすめいたします☺️ pic.twitter.com/vo9TnBNVD2— さすらいの訓練士@モンキー125 (@fujimasaramen) May 18, 2021
穴子のは約30センチというデカ盛りサイズが2本も入っており、しかもごはんのおかわりが無料という太っ腹。
食べ盛りの学生にはうれしい限りですよね!
東京都国立にある『深川つり舟』の“かき揚げ丼”
結構メディアにも取りあげられて有名。1日1食限定で事前予約が必要。
丼というより、ランチのピークタイムに備えて、既に天ぷらを揚げ置きして保管しているように見える…。 pic.twitter.com/sOc8FKU55Y
— 【閲覧注意】メガ盛りめし大全ww (@megamoridaizen) March 24, 2022
※ほかにも1日1食限定で前もって予約が必要なかき揚げ丼もあるようです。
海鮮丼
秋だけどこの世の春をご紹介しましょう🌸
国立にある『深川つり舟』さんの特上海鮮丼(¥2,900)✨✨✨竜宮城と錯覚する煌びやかさは思わず拝みたくなるほど🙏🏻✨具を別皿に移してご飯を目一杯お代わり(無料)するのが幸せないただき方🍚🥢#キロごはん pic.twitter.com/yrdTHjEVkE
— 小松 奈生子 (@naocomatsu) September 14, 2021
大食い声優として有名な小松奈生子さんも訪れるほどのデカ盛りの海鮮丼。
海鮮丼もボリューム感満載で、量がスゴイと人気のメニューです。
小松奈生子さん(声優)は大食いなのに太らない女子!プロフィールや経歴を調査
子ども食堂
国立市の海鮮料理の店「深川つり舟」が開く子ども食堂を取材しました。「子どもをお腹いっぱいにしてあげたい」と本格的な海鮮丼などを営業日には毎日、無料で提供し続けています。コロナの影響で売上が厳しい中でも子供のことを考え、支援を続けています。https://t.co/kLmmbX9moS
— 竹谷直子 (@naoko_taketani) June 11, 2020
深川つり舟では、「子ども食堂」の活動を行っており地元からも愛されるお店。
昨今の飲食業界の厳しい現状のなか、無料で食事を提供している深川つり舟には頭が下がる想いですね。
セブンルールで放送された深川つり舟の詳細情報
営業時間:11:00~14:30/17:00~20:00
定休日:日曜日
席数:34席
電話番号:0425-76-9910
住所:東京都国立市東1-15-18 白野ビル2F
アクセス:国立駅南口徒歩3分
セブンルール深川つり舟 まとめ
いかがでしたか、今回は「セブンルールで放送のデカ盛りの店・深川つり舟はどこ?お店の詳細情報を調査!」と題して紹介しました。
興味のある方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント