あさイチ【米こうじ活用術!米こうじたっぷりみそ・即席手作りケチャップ・万能たまねぎこうじ】

本記事ではアフィリエイト広告を含む場合があります
米こうじ エンタメ

2021年12月6日放送のあさイチで米こうじ活用術について紹介されました!

教えてくれたのが、料理家・発酵マイスターの榎本美沙さんです。

米こうじは注目が集まっている発酵食品で、入れるだけで手軽に自作の発酵食品が作れる優れもの。

スポンサーリンク

米こうじ活用術

米こうじと食材を発酵させて作る栄養満点なものを教えてくれます。

作業時間がたった5分でできる米こうじの簡単レシピです。

ズボラさんにもオススメしていますよ。

米こうじたっぷりみそ

米こうじ×おから

材料
・米こうじ(乾燥)130グラム ※常温に戻しておく
・塩 13グラム
・おから 75グラム
・水 180ミリリットル

用意するもの
・スープジャー 400ミリリットル ※保温できる容器
・温度計

作り方
1)米こうじと塩をフードプロセッサーに入れて混ぜておく
2)おからと水を鍋に入れて弱めの中火で約3分間温める
3)温めたおからをスープジャーに入れる
4)65°c まで冷ます
5)そこに1)の米こうじを入れて温度が下がらないように混ぜ合わせる
6)後は8時間ほったらかしにするだけ

ポイントは温度を保つことです。

温度が下がりすぎないよう手早く混ぜましょう。

即席手作りケチャップ

米こうじ×トマト

材料
・米こうじ(乾燥)70グラム ※常温に戻しておく
・塩 4グラム
・トマトの水煮(缶詰カット) 1/2缶(約200グラム)
・水 60ミリリットル

1)米こうじと塩をフードプロセッサーに入れて混ぜておく
2)水とトマトをつぶしながらを鍋に入れて弱めの中火で約3分間温める
3)スープジャーに入れて、65°c まで冷ます
4)1)の米こうじを入れて混ぜ合わせる
5)8時間ほったらかしにするだけ
6)出来上がったらフードプロセッサーなどでなめらかにする

発酵あんこ

米こうじ×小豆

材料
・米こうじ(乾燥)80グラム ※常温に戻しておく
・塩 ひとつまみ
・小豆(乾燥) 80グラム

  1. 米こうじと塩をフードプロセッサーに入れて混ぜておく
  2. 小豆はざるに入れ、サッと洗って水けをきる
  3. 鍋に水(2カップ)を入れて沸騰させたら中火にして小豆を加える
  4. さらに沸騰したら水(1/2カップ)を入れ、再沸騰してから約10分茹でる
  5. 10分茹でたら、火を止めてフタをする(30分蒸らす)
  6. ざるにあげてから水で軽く洗う(サッと洗う程度でOK)
  7. 鍋に茹でた小豆と水(2カップ)を入れて強火で沸騰させる
  8. 沸騰したら弱火で50分茹でる(アク取りしながら、水分が少なくなれば水を加える)
  9. 茹で終わったら、小豆とゆで汁をわける
  10. スープジャーに小豆とゆで汁70ミリリットル分入れて65°c まで冷ます(小豆をつぶしながら入れる)
  11. 1)の米こうじを入れて混ぜ合わせる
  12. 8時間ほったらかし(腐敗しないために10時間以上は放置しないように)
発酵あんこに関しては、茹でる時間がかかるため5分ではできません。時間があるときに試してみてください!

万能たまねぎこうじ

米こうじ×たまねぎ

こちらは、大分県佐伯市にある老舗こうじ屋の9代目社長「浅利妙峰さん」が教えてくれました。

材料:米こうじ(生)3 塩 1 たまねぎ 4の割合

1)米こうじを優しく手でほぐす
2)塩を加えて混ぜる
3)すりおろした玉ねぎを加えて混ぜる
4)しっとりすれば OK
5)常温で10日ほど発酵させる

ポイント:香りが立つまでも見合わせる

お湯でのばすだけでコンソメスープが作れます。

カレーのなかに入れればうまみが引き立つようです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は「あさイチ【米こうじ活用術!米こうじたっぷりみそ・即席手作りケチャップ】」と題してまとめてみました。

手軽に作れる発酵食品なので試してみたいと思いました。

体にも良い効果が期待できそうなので、興味のある人はチャレンジしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント