ハイキュー展大阪のチケットはいつから買える?買い方や口コミを紹介!

イベント

2021年9月8日(水曜日)から9月27日(月曜日)にかけて、「ハイキュー!!展」が大阪で開催されます。

ハイキュー展は、これまでに仙台・東京・名古屋・福岡で開催されてきました。

そこで今回は「ハイキュー展大阪のチケットはいつから買える?買い方や口コミを紹介!」と題して詳細を調べていきます。

興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

ハイキュー展の大阪開催について

ハイキュー展の大阪で行われる詳細について説明していきます。

詳細

開催日:9月8日水曜日から9月27日月曜日まで

営業時間

10:00~20:00(最終の入場時間は18:30)

5区分の2時間制になっています。(10:00・12:00・14:00・16:00・18:00)

9月27日(月)のみ(10:00・12:00・14:00の3区分

入場料金

  • 一般:1,500円(当日)/1,300円(前売)
  • 中高生:1,000円(当日)/900円(前売)
  • 小学生:500円(当日)/400円(前売)
  • グッズ付きの入場料金:2,700円(当日)/2,500円(前売)

開催場所:大丸ミュージアム梅田 大丸梅田店15階

尚、物販会場は13階特設会場で開催予定です。

日替わり入場特典

当日は、入場券を持っている方1名につき1枚「描きおろしクリアカード」をプレゼントしています。

来場者の特典配布カレンダーはこちらを参照してください。

スポンサーリンク

ハイキュー展(大阪)のチケット買い方は?

ハイキュー展(大阪)のチケット販売スケジュールや買い方について解説していきます。

ここで先に話しておくと、まずは抽選に応募しておくことをおすすめします。

かなり、人気のある漫画なので抽選もれした場合、入場券がすべて売り切れる可能性があるからです。

抽選

 

第一次抽選

7月26日月曜日12:00から8月1日の23:59まで

発表は8月4日の15:00から(引取期限:8月8日の23:00)

第二次抽選

8月4日の17:00から8月8日の23:59まで

発表は8月11日の15:00から(引取期限:8月15日の23:00)

第三次抽選

8月19日の12:00から8月22日の23:59まで

発表は8月24日の15:00から(引取期限:8月26日の23:00)

一般販売前売り券

8月28日の10:00から9月7日23:59までの先着順。

※チケットが完売した場合は、販売中止。

一般販売当日券

9月8日の0:00から開始され、各当日の開始時間の1分前まで。

※完売している場合は、販売していません。

販売に関しては、ローソンチケットで申し込み・販売となっているので、ローソンチケットの会員登録は事前にしておきましょう。

チケット買い方

ハイキュー展の入場券申し込みはローソンチケットのみとなっています。

前もってローソンチケット会員登録(無料)しておくことをオススメします。

気をつけるポイント

 

  • 会場でチケット販売されることはないので注意が必要
  • 抽選申込みは、1回の申込みで2枚まで、会員1人につき3回までお申込み可能
  • 販売チケットは1回の申込みで4枚まで
  • 当選した場合は、ローソンチケット手数料1枚につき330円入場引き換え時に発生
  • 当日チケット以外は、申し込みはインターネット応募のみ

ローチケハイキュー展の予約はここ

ローソンチケット(Lコード:55999)

スポンサーリンク

ハイキュー展のグッズ

ハイキュー展のグッズは、物販会場で販売しています。

  • 大判ポストカード:220円
  • メタルキーホルダーコレクション(6種):880円
  • 缶バッジ第7弾(17種):440円
  • 色紙コレクション第2弾(8種):660円
  • アクリルミニフィギュア描きおろし(20種):440円

すべて税込みとなっております。

 

  • グッズのみの入場は禁じられている
  • 混雑状況によって整理券を配布
  • 販売の延期や中止される場合あり(要確認)
  • グッズは1人につき5個までの購入※商品によって
  • ハイキュー展のグッズは、観覧後

など注意点があるので、事前に確認しておいたほうがいいでしょうね。

スポンサーリンク

ハイキュー展の口コミ

ハイキュー展に行った方の口コミは?

 

名古屋の初日に行った方の評判は、かなりいいみたいですね。

 

 

こちらは、音声ガイドを利用した方の意見ですね。

悪い評価がないくらい、すばらしい展示会のようですよ。

※音声ガイド引換券といったものがあるようなので、こちらも事前にローソンチケット、ローソン・ミニストップの「Loppi」で購入する必要がありますね。

スマートフォンを使うようなので、イヤホンやヘッドホンを持参してくださいね。

スポンサーリンク

ハイキュー展まとめ

今回は、「ハイキュー展大阪のチケットはいつから買える?買い方や口コミを紹介!」というタイトルで解説しましたがいかがだったでしょうか。

ハイキュー展は仙台・東京・名古屋・福岡と大盛況のため、チケットの即完売の状況が続いているので、早めに対応しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

\ハイキュー!!全巻読みたい人は/
イベント
スポンサーリンク
ムッチブログ

コメント