大学のランニングサークルから実業団に入ったばかりの小林香菜さん。
2025年の大阪国際女子マラソンで日本人1位(総合2位)となり、ゴール直前のラストスパートがスゴイと話題になっています。
そんな小林香菜さんの陸上経歴が気になる方も多いかと思います。
そこで今回は「小林香菜の中学・高校・大学は?経歴やプロフィールを紹介!大学サークル出身のニューヒロイン!」と題して紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。
小林香菜の中学・高校・大学は?
【#大阪国際女子マラソン】ゴール速報🚨
— 大阪国際女子マラソン (@owm_ktv) January 26, 2025
1位 #ウォルケネシュ・エデサ 選手🥇
有言実行の連覇達成🇪🇹
2位 #小林香菜 選手🥈
実業団1年目、ニューヒロイン誕生🎉
自己ベストを大幅更新!
3位 #鈴木優花 選手🥉
パリ五輪6位、果敢にせめたレース🏃🏻♀️
自己ベストを大幅更新! pic.twitter.com/hbE4foMJQF
小林香菜さんの中学・高校・大学について紹介していきます。
前橋の中学校で水泳部から陸上部へ
小林香菜さんは、前橋市立第三中学校出身です。
中学1年生の頃は水泳部に所属していましたが、2年のときに陸上部に途中入部、1500メートルや3000メートル競技に出場。
中学3年で出場した群馬県中学校総体「女子1500メートル」決勝では・・・
- 不破聖衣来さん(優勝)
- 塚越かれんさん(2位)
小林香菜さんは3位という結果に終わっています。
3000メートルの選手としては全国大会に出場(中学3年生のとき)しています。
前橋市立第三中学校
高校は早稲田大学本庄高等学院に進学
小林香菜さんの出身高校は、早稲田大学本庄高等学院。
高校時代も陸上部に所属しましたが、交通事故で大けがをしたため、走る機会も体力も激減してしまい思うような結果を残せませんでした。
早稲田大学本庄高等学院は、埼玉県本庄市にある私立高校。
早稲田大学の付属校で2007年より共学となっており、卒業生のほとんどが早稲田大学へ進学します。
早稲田大学で陸上の楽しさを
大学は、早稲田大学法学部に進学。(2024年3月卒業)
高校時代に陸上への悔いが残った小林香菜さんは、「自分が好きになった陸上の楽しさをもう一度感じたい」という想いから大学でも競技を続けるようになりました。
当初は陸上競走部への入部を考えましたが、「女子部員が少ないため駅伝大会に参加できない」「もっと長い距離を走ってみたい」という理由から大学サークルに入会。
早稲田大学時代に所属していたサークル
- 早稲田ホノルルマラソン完走会
- 登山サークル「山小屋研究会」
大学4年時にホノルルマラソンに出場予定だったが、翌年1月の大阪国際女子マラソンにネクストヒロイン枠での出場が決まり、出走を取りやめています。
小林香菜の経歴やプロフィール
小林香菜さんの経歴とプロフィールは以下のとおりです。
生年月日 | 2001年4月4日 |
出身 | 群馬県 |
出身校 | 早稲田大学 |
所属 | 大塚製薬陸上競技部 |
主な経歴と自己ベスト
成績
- 2024年防府読売マラソン 優勝
- 2024年全日本実業団選手権 7位(女子10000m)
- 2024年士別ハーフマラソン 優勝
- 2024年大阪国際女子マラソン 12位 2時間29分44秒
- 2025年大阪国際女子マラソン 2位(日本人選手1位)2時間21分19秒(歴代10位)
自己ベスト
- 3000m 9分26秒91
- 5000m 15分45秒68
- 10000m 32分22秒98
- ハーフマラソン 1時間14分00秒
- マラソン 2時間24分59秒➡2025年1月26日の大阪国際女子マラソン2時間21分19秒を更新
小林香菜は大学サークルから実業団へ
小林香菜さんは、早稲田大学の「早稲田ホノルルマラソン完走会」というランニングサークルに所属していました。
大学の陸上部かと思っていましたが、長い距離を走ってみたい・走るのが好きという理由でサークルに所属。
将来は公務員になることも考えていたようですが、大学3年のときに出場した大阪国際女子マラソンで、もっと強くなりたいという気持ちになったようです。
ちなみに・・・
小林香菜さんは総務省を目指して国家公務員試験を志しており4年生まで通塾していたようです!
大塚製薬陸上競技部へ
【大会結果】 1/12(日)#全国女子駅伝 #川内理江(徳島)4区/13分05秒(区間6位)#小林香菜(徳島)9区/32分27秒(区間5位)#真也加J有里(鳥取)2区/12分41秒(区間5位)#堀尾咲月 (奈良) 2区/13分22秒(区間32位)#棚池穂乃香(滋賀) 9区/33分08秒(区間15位)
— 大塚製薬陸上競技部 (@Otsuka_TandF) January 14, 2025
開会式では棚池選手が選手宣誓🫡 pic.twitter.com/o2aWFLGKer
小林香菜さんは、早稲田大学の陸上サークルから大塚製薬陸上競技部へ。
陸上を本気でやろうと決心し、実業団選手という道を選びました。
コーチもいない状況から自分で全てのトレーニングメニューを考え、ひたすら練習を重ねる日々を過ごし市民大会に積極的に参加。
大学3年生のときに出場した「第42回大阪国際女子マラソン」などでの結果が認められ、4年生の7月に大塚製薬陸上競技部から内定をもらっています。
小林香菜プロフィールまとめ
今回は「小林香菜の中学・高校・大学は?経歴やプロフィールを紹介!大学サークル出身のニューヒロイン!」と題して紹介しました。
ランニングサークルから実業団に入ったばかりの小林香菜さん。
今後どのような成績を収めていくのか、もっと強い選手に成長していくのかを期待しながら応援したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント