2021年10月24日にがっちりマンデーで紹介されたのは「がんを早期発見するN-NOSE検査」についてです。
がんのにおいに反応する小さな虫が病気を当てるようですが、いったいどういうことでしょうか?
今回は「がっちりマンデーの線虫でがんを早期発見するN-NOSE検査とは?検査方法を紹介!」と題して調べていきます。
簡単にしかも安価で受けられる検査なので、気になる方はチェックしてくださいね。
がっちりマンデー・がんを早期発見するN-NOSE検査
HIROTSUバイオサイエンス公式YouTubeチャンネルより「エヌノーズ(N-NOSE)」
がっちりマンデーで登場した「がんを早期発見するN-NOSE」は、(株)HIROTSUバイオサイエンスが手掛ける線虫がん検査のことです。
ここでは、線虫やN-NOSE検査の特徴について、もう少し詳しく調べていきます。
線虫を使って検査
N-NOSEは、線虫を使ってがんのにおいを嗅ぎ分けることで、リスクがあるのかないのかを調べる検査。
線虫は、犬より多い嗅覚受容体遺伝子があり、機械では分からないほどの僅かな匂いを嗅ぎ分ける能力、つまり優れた嗅覚センサーを持っています。
そのため、好きな匂いに近づき、嫌いな匂いから遠ざかることで「がんリスク」を見極めているようです。
N-NOSEの特徴
N-NOSE検査の特徴
- 簡単:1滴の尿検査でできる
- コストが安い:線虫の飼育コストが安いため、検査料を抑えることが可能
- 精度が高い:データでは感度86.3%の高精度
- 早期発見:臨床研究ではステージ0や1からも確認されている
- 痛みがない:尿検査のみなので体の負担がない
- 全身を調査:1回の検査で全身のがんリスクを調査できる
注意点
- N-NOSE はがんのリスクを評価するもので、診断する検査ではない
- 検査でがんのリスクが検出されなくても、がんに罹患していないとは言い切れない
- 検査でがんのリスクが高いと判定されても、必ずしもがんに罹患していることを示すものではない
以上のように、N-NOSEは簡単に検査ができて比較的安く受けられることがわかりました。
また、あくまでがんリスクの検査であって、がん診断ではないということです。
では、どのような方法で検査が受けられるのかを見ていきたいと思います。
N-NOSE検査を受けるには?
がん検査の結果、開封しました💦
今回はがんのリスクは検出されませんでした。100%の検出率ではないものの、ひとまず安心できました😊
検体提出から結果到着まで約6週間かかりましたが、尿検査のみの簡単検査でやってよかったと思います👍#エヌノーズ#がん検査#大阪 pic.twitter.com/DpLh4RYPWM— アドバンスリンク (@ADVANCELINK1) May 6, 2021
N-NOSE検査を受けるには、検査料金として12,500円(税込)の費用がかかることを知っておいてください!
ここからは以下の手順が必要です。
その1 検査方法を確認
まずは、ご自身の検査できる環境を知っておく必要があります。
パターンは、自宅に取りにきてもらう方法か、指定場所に提出する方法かになります。
※自宅に取りに来てもらう場合は、別途料金としてプラス2,200円(税込)、北海道・沖縄は集荷料金が2,750円(税込)が必要です。
その2 検査キットを購入して提出
- 公式サイトから検査キットを購入(税込12,500円)
- 検査キットが届いたら、同封されている手順に従い予約(提出場所・提出期間)
- 尿を採取する
- 提出する(自宅or指定場所)
検査キットの購入は、公式サイトの「検査を申し込む」をクリックしてから進んでください。
その3 検査結果
検査結果で、がんのリスクがあるのかないのかが知らされます。
リスクが高い場合は、お近くの医師へ相談するか、医療機関で検診するかといった内容を勧めてくるようです。
【N-NOSEを検討している方の相談窓口】
電話番号:0570-011-162
営業時間:平日 10時~17時(土・日・祝休み)
詳しく知りたい人は公式サイトをチェックしてください。
がっちりマンデーで紹介のN-NOSE検査まとめ
今回は「がっちりマンデーの線虫でがんを早期発見するN-NOSE検査とは?検査方法を紹介!」と題して解説しました。
簡単のがんリスクを調べることができる検査なので、気になる人はN-NOSEの公式ページをチェックしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
線虫について知りたい方は、楽天ブックからがっちりマンデーに出演していた「広津崇亮さん」の著書をご覧ください。
|
コメント