台風5号2025進路予想!飛行機・新幹線の運行状況をチェック!

本記事ではアフィリエイト広告を含む場合があります
お役立ち情報

気象庁によると、小笠原近海にある熱帯低気圧が台風5号(ナーリー)に発達する模様です。

今後はゆっくりと北に進む予想なので、台風の今後の動きや状況などが気になるところです。 

そこで今回は、台風5号2025進路予想や交通機関の運行情報を見ながら、天気図と合わせて日本への影響を見ていきましょう。 

スポンサーリンク

台風5号2025の進路と日本への影響は?

台風5号の進路予想と天気図を参照してみましょう!

画像引用:バイオウェザーニュース

台風5号は、14日には関東地方に接近し、夜にかけて東北地方の太平洋沖を北上するため、今後の動きに注意しましょう。

15日(火)には北海道に上陸する可能性があります。

台風5号の中心気圧は、985ヘクトパスカルで風速25m/s。(7月14日)

画像引用:気象庁

気象庁の天気図でも、関東の南に台風5号を確認しており、40キロの速さで北寄りに進むと予想。

関東など東日本では雨が強まる可能性があるため、今後の気象情報に注意が必要です。

気象庁大雨・台風情報

台風状況をライブカメラでチェック!

台風の様子は、国土交通省のライブカメラでチェックできます!

スポンサーリンク

飛行機や新幹線の運行状況は?

飛行機の運行状況については以下をチェックしてみてくださいね。

新幹線の運行状況は以下をチェック!

スポンサーリンク

台風5号2025米軍とwindyの最新情報

台風5号に関して、米軍とwindyの最新の台風予想をチェックしていきます。

米海軍台風予想(JTWC)

画像引用:JTWC

日本の西にSD07Wというのが、今後台風になる可能性が高いもので、24時間以上かかるケースが多いです。

南にあるTS06W”NARI”が台風5号「ナーリー」。

台風5号「ナーリー」の進路予想は以下の図のとおりです。

画像引用:JTWC

windyの最新情報!

windyでは、気温・風・雨や雪などの情報がチェックでき、現在の様子は、日本の南から台風5号たまごが接近しています。

windyでは、気温・風・雨や雪などの情報がチェックできます。

windy(右下にあるモードによって各国の予報が異なる場合があります)

  • ECMWFモード:ヨーロッパ
  • MSMモード:日本
  • GFSモード:アメリカ
  • ICOMモード:ドイツ
スポンサーリンク

台風4号2025進路予想まとめ

今回は「台風5号2025進路予想!飛行機・新幹線の運行状況をチェック!」と題して紹介しました。

台風3号、4号と立て続けに発生しており、今回は5号の進路が関東・東北沿岸に近づいてくるため、大雨や洪水には十分警戒しましょう。

特に、海岸沿いの地域の方は天気予報や交通情報なども確認しておくようにしてください。

コメント