一人暮らしに必要な常備食品や食材は?節約したいときの方法も紹介!

本記事ではアフィリエイト広告を含む場合があります
一人暮らし 常備食 お役立ち情報

一人暮らしをスタートしていくなかで食生活は欠かせないものですが、ついつい偏った食事を摂りがちになるものです。

また「買い物が面倒くさい」「作るのが手間だ」「買ったものを放置してダメにしてしまう」なんてことも・・・。

そういうときにできるだけ保存が効く、なるべく簡単な食材があればいいですよね。

そこで、一人暮らしに必要な常備しておきたい食品を紹介、また節約するための方法についても解説していきます。

自炊をする人もしない人も、ぜひチェックしてくださいね。

\同じ食事ばかりで栄養が偏りがちな人は、ぜひ利用してみましょう!/
スポンサーリンク

一人暮らしに必要な常備食品や食材を紹介

一人暮らしをしているとさまざまな問題や事情で、なかなか思うような食生活ができないことがあります。

例えば、病気のとき・お金がないとき・疲れて買い物したくないときなど。

そんなときに常備しておきたい食品・食材を紹介していきます。

自炊する人が常備しておきたい食材

お米 

自炊する人にとっては必要な食材。ちょっとしたおかずがあればお腹が満たせますし、炊きすぎても冷凍保存ができます。

パスタ

パスタは茹でるだけの簡単な調理なので常備しておきたい食品。味付けもいろいろとアレンジできるため重宝します。

食パン

パンをよく食べる人なら常備しておきたい食品。

おかずとして幅広く使える食材。卵かけごはん・チャーハン・目玉焼き・ゆで卵・オムライスなど。

※賞味期限があるので注意が必要(長期間保存しすぎると傷んでしまいます)目安は2週間程度がベター。

日持ちする野菜

じゃがいも・人参・玉ねぎなど、長時間保存がしやすい食材。

蒸したり茹でたりできるので煮込み料理などには最適です。

冷凍野菜

各メーカーから冷凍野菜が販売されているので、野菜を食べたいときには便利な商品。

買ってきた生野菜が余る場合には、食べやすい大きさにカットしてジップロックに入れて冷凍保存しておくのもアリ。

自炊しない人が常備しておきたい食材

あまり自炊しない人が常備しておくと助かる食材をピックアップします。

ご飯 (レンジでチンするだけのもの) 

お米を研ぐのも炊くのも面倒な人は、保存用ごはんを買っておくと便利です。

レンジで温めるだけの簡単調理。

レトルト食品

レトルト食品にはさまざまな種類があるので常備しやすいかと思います。

カレー・牛丼・ マーボー丼などのご飯にかけるだけのものや、ハンバーグや煮魚などのおかずタイプもありますから。(食事が偏りがちな人はバランス良く)

インスタント食品 

インスタント食品もさまざまで、カップ麺や袋入り麺、味噌汁など数多くあります。時短にもなりますし、作り方も簡単です。

※あまり多様しすぎると、栄養のバランスを崩す恐れがあるのでご注意ください。

冷凍食品

パスタ・うどん以外にも、和洋中の料理など最近では冷凍食品の技術も高くなっているため、バラエティーが豊富です。

缶詰

おかず・おつまみ・惣菜などいろんなタイプの缶詰が販売されていますので保存しやすい食品。

フリーズドライ製品

味噌汁・スープ・雑炊などお湯を注ぐだけで簡単にできる商品。

その他

ふりかけ・お茶漬けの素など簡単に食べられる商品は常備するのにオススメです。

注意として・・・

あまり、偏った食生活にならないようバランスを考えるように心がけましょう。

\同じ食事ばかりで栄養が偏りがちな人は、ぜひ利用してみましょう!/
スポンサーリンク

一人暮らしで常備しておきたい調味料

常備しておきたい調味料は・・・。

  • 砂糖
  • 塩こしょう
  • 味噌(使う頻度によって常備する)
  • マヨネーズ
  • その他(七味・ラー油しょうゆ・ごま油・めんつゆ )

あとは、お好みでケチャップ・ウスターソースがあれば、味付けの幅が広がります。

自炊中心の人は、みりん・料理酒・お酢などがあればメニューのバリエーションが豊富に。

常備しておきたい調理器具

自炊する、しないにかかわらず準備しておきたい調理器具

  • 包丁
  • まな板
  • ボール・ざる
  • フライパン

最低限これくらいあればなんとかなります。

あまり包丁を使いたくない人は、キッチンバサミが便利。

自炊できる人は、トング・計量スプーン・ピーラーなどの細かな器具を持っておくといいでしょう。

スポンサーリンク

一人暮らしで節約したいときにオススメの食材

一人暮らしをはじめると外食などが多くなり、ついつい出費しがちになります。

また、自炊をしようとしても食材を多めに買ってしまい出費がかさんだりするもの。

できれば節約したいなんてときにオススメの食材を紹介します。

もやし

節約できる食材として挙げられるのが定番の「もやし」です。

放置しておくと水分が出て傷みやすくなるので、計画的に調理するのがポイント!

炒めもの・和えもの・蒸しものとバリエーションがあるので節約にはもってこいでしょうね。

納豆

健康的でコスパがいいのが納豆です。

好き嫌いに分かれるのと、若干賞味期限が短めなのが気になりますが、節約食材としては有効な手段ですね!

豆腐

豆腐は節約、アレンジともに欠かせない食材。

冷奴・麻婆豆腐・湯豆腐・豆腐ハンバーグなど幅広く使えそうです。

鶏胸肉 

冷凍して保存できる、しかもヘルシーで安いのが鶏むね肉の特徴。(相場によって変動する可能性はアリ)

高タンパク・低脂肪でいろいろとアレンジしやすいため、節約食材として使用しやすいです。

その他

じゃがいも・人参・きのこ類などは、比較的価格が安定しているため、相場変動の影響を受けにくいです。

あとは、訳アリ食材がある場合は購入をオススメします。(見た目が良くないだけで、味は変わらないことが多いため)

またパン屋さんで「パンの耳」があれば安く売ってもらえる場合があるので、節約する食材として有効でしょうね。

※友好関係がないと売ってくれないケースもありますので注意が必要!

スポンサーリンク

一人暮らしの節約術は?

「今月残りのお金が少なすぎて困った」なんてことがないように、一人暮らしの節約術を紹介していきます。

快適な暮らしを続けるためにも必要になってきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

毎月の食費を知っておく

まず、自分がどれくらい食費にお金をかけてきたのかを知ることが大切です。

月によっては出費が上下することもあるので、簡単な家計簿やレシートを保管して平均値を知っておきましょう。

1ヶ月の食費予算を決める

食費の上限を決めることで無駄遣いが減り、予算内でやりくりする習慣が身につきます。

どれくらい食費に使っているのかがわからないと浪費につながりますので、出費を把握したうえで月々の予算を決めていってくださいね。

1ヶ月の予算を決めたら、さらに1週間単位で割り振りすると具体的な自炊メニューが決めやすくなります。

買い物するものを決めておく

買い物するものを決めておくと無駄遣いが減少します。

何も決めずに買い物するとついつい衝動買いしてしまうこともしばしば・・・。

さらに、買い物する回数を「週2回まで」などと決めておいて、買い物頻度を減らすのも重要です。

食材をまとめ買いする

予算と買う食材、購入回数が決まったら・・・。

買い物する頻度を減らしてまとめ買い、さらにできるだけ日持ちするものをまとめ買いするのが節約のコツ。

やみくもに衝動買いするという意味ではないので気をつけてくださいね。

値下げされるタイミングで買い物する

スーパーなどでは、閉店の2、3時間前に値下げされることがあるので、このタイミングで購入するのがオススメ!

また、特売日をチェックしておくと節約につながりやすいですよ。

ポイントカード

お店によって違いがありますが、ポイントを貯めて安く手に入れる方法も節約術の1つ。

住んでいる地域のさまざまなスーパーをチェックして、ポイントカードを作っておくことが有効です。

いろんなスーパーをチェックしておくと、特売日などの情報もゲットできますよ。

外食する場合の節約

「いつも自炊ばかりもできないので、たまには外食を」というときにも節約を意識しましょう!

例えば・・・

  • ディナーよりランチ:外食する場合は、ディナーよりランチがお得(ランチサービスのほうがコスパが良い)
  • 格安店や学食または社食を利用:リーズナブルで美味しく食べられるから
  • 割引クーポンなどを利用:割引クーポンを使えば節約に!割引クーポンのサイトなどもあるので細目にチェックしておく

などの行動で節約につながりますよ。

できるだけ節約したい人は参考にしてください。

スポンサーリンク

買い物がめんどうなときはミールキットも!

買い物するのがめんどう、自炊したいけど簡単にできないかなという場合は「ミールキット」がおすすめです。

オイシックス・ヨシケイなどいろんなミールキットがありますので、使ってみるのもいいかもしれませんね。

参考までに紹介しておきますので、興味のある人はチェックしてくださいね。

\オイシックスのお試しセット/

オイシックスのミールキット

\いろんなタイプが選べるミールキット/

食材宅配のヨシケイ

ちなみに「ミールキット」って?

  • レシピと食材がセットしているもので、野菜や肉など必要な分量が揃っている
  • 献立を決めるのが手間な人や、下ごしらえの準備を時短したい人が利用していますが、料理が初心者でも調理できるレシピも付いている
スポンサーリンク

一人暮らしに必要な常備食品や食材 まとめ

今回は「一人暮らしに必要な常備食品や食材は?節約したいときの方法も紹介!」と題してまとめてみました。

新生活をはじめる人や、既に一人暮らししているけど節約したい人は、できる範囲で試してみるのもアリです。

また、一人暮らしを始めたお子様に送る食品で悩まれる親御さんがいたら、ぜひ参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございます。

参考記事

大学生の一人暮らしに必要なものは?家電や日用品などを紹介!

一人暮らしで必要な家電や家具、節約方法を紹介

一人暮らしで要らないものは?

コメント