2022年のゴールデンウィークに、牛肉メニューだけを扱ったイベント「ビーフフェスOSAKA2022」が大阪の長居公園で開催されます。
これまでは肉フェスといった形で行っていましたが、牛肉のみに特化したイベントは今年が初開催。
そこで今回は、ビーフフェスの開催期間やアクセス、駐車場情報や混雑回避の方法・裏ワザなどを紹介していこうと思いますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ビーフフェスOSAKA2022の基本情報
ビーフフェスOSAKA2022は?
日時:4/29(金・祝)〜5/8(日)
時間:10:00-20:00(平日のみ11:00〜)
場所:長居公園 自由広場
住所:大阪市東住吉区長居公園1-1
入場無料:飲食代別途(食券は1枚700円)※電子マネーが利用可能
問い合わせ:0570-200-888(キョードーインフォメーション)
アクセス:Osaka Metro 御堂筋線「長居」駅すぐ
ビーフフェスOSAKA2022の人気メニュー
ビーフフェスOSAKAの人気メニューを紹介!
北浜 乾坤一擲:塩麹漬け厚切り牛タンの鉄板焼き ねぎ塩だれ
引用元:ビーフフェスOSAKA公式サイト
塩麴に漬けているため、お肉が柔らかい仕上がりになっています。
あの話題の「牛〇城」の牛タンに匹敵するのか?・・・あとはお好みで。
ハラミノカミサマ:ハラミステーキ 神のトリュフオイルソース添え
引用元:ビーフフェスOSAKA公式サイト
牛ハラミとトリュフソースの相性が抜群の一品。
見ているだけでよだれが出てきそう。
ほかにも・・・
- 肉処 天穂:熟成佐賀牛A4・A5ステーキ&焼きしゃぶ
- 京都 浪漫家 Roman-ya:秘伝の味噌ダレ プリプリホルモン京都九条ねぎかけ
- 石焼ハンバーグ&ステーキ Hamburg:網焼き和牛カルビ
- その他多数・・・
たくさんの店舗が出店していますので、ぜひビーフフェスを楽しんでみてください。
ビーフフェスOSAKA2022の混雑回避方法
ビーフフェスOSAKA2022の開催はゴールデンウイーク中のため、人が集中しやすい状況だと予想できますよね?
できれば混雑を回避したい人のために、いくつかの方法を紹介していきますので、参考にしてくださいね。
電子マネーを使う
長居公園の肉フェス行ってきた
電子マネーのIDを持ってたらファストレーンに並べるので2枚目みたいな列でもごぼう抜きできるという素晴らしいフェスでした pic.twitter.com/WRt3gXx5vT— あっぽそ だいたいsweets (@apposo) May 4, 2018
2018年に長居公園で行われた肉フェス。
これから肉フェスへ行く人にまじで大事なこと言います。ここテストに出るからなー。
事前にiD(電子マネー)の設定絶対やっといた方がいいです。人生の勝ち組になれます。
私は1軒めの店で死ぬほどならんで(たぶん100人くらい) その間にiDの設定したら2軒目は3人待ちでした。これ本当。#肉フェス2019— みわ (@phage_loves) April 28, 2019
肉フェスOSAKA 2019の参加した人のツイートにも、電子マネーにドコモのIDを設定を推奨しています。
2019年までの肉フェス大阪では、電子マネーIDを使えば、ファストレーンに並べるという方法がありました。
今年は事前情報がなかったのですが、同じならば使える裏ワザです。
仮に使えなくても、食券を買う手間と時間を考えると「電子マネー」は必要になってくるでしょう。
※事前にチャージしておかないと、現地でチャージャーはありませんので注意してくださいね。
使える電子マネーは
- iD
- QUICPay
- nanaco
- 楽天Edy
- WAON
- Kitaca
- PASMO
- Suica
- manaca
- TOICA
- ICOCA
- はやかけん
- nimoca
- SUGOCA
- QRコード決済 PayPay
ファストチケットを使う
一般購入できる列とは別に、優先的に商品が買える「ファストレーン」を使用すれば混雑回避に役立ちます。
1枚500円で1回利用することが可能です。(ファストチケットは会場内の食券販売所にて)
※ファストレーンに並ぶためのチケットなので、商品+500円のお金がかかります。
空いている日や時間帯を狙う
平日のオープン直後や夕方18:00から20:00の時間帯を狙っていくと、混雑を避けやすいです。
5月2日(月)、5月6日(金)あたりが比較的混雑しにくいのではないでしょうか。
- 4月29日(金) 昭和の日
- 4月30日(土) 休日
- 5月1日(日) 休日
- 5月2日(月) 平日
- 5月3日(火) 憲法記念日
- 5月4日(水) みどりの日
- 5月5日(木) こどもの日
- 5月6日(金) 平日
- 5月7日(土) 平日(会社などによって違いあり)
- 5月8日(日) 休日
人気店・行列店を避ける
人気店のメニューを食べてみたい!といった気持ちは分かりますが、混雑回避するには人気店を避けて行列の少ない店舗から狙っていくのも1つの方法です。
まずは、店舗情報とメニューを把握したうえで、食べたい優先度や回る順番を考えておくといいでしょうね。
ビーフフェスOSAKA2022 周辺の駐車場
長居公園周辺の駐車場
- タイムズ長居公園地下
- タイムズ長居公園南
- タイムズ長居駅前第5
- その他多数
長居公園周辺駐車場をチェック!
事前予約ならakippa(あきっぱ!)を利用
10日前から駐車場を予約できるakippa(あきっぱ!)を利用すれば、スムーズに駐車することも!
オンラインで予約できるコインパーキングです。
ビーフフェスOSAKA2022を楽しみましょう
今回は「ビーフフェスOSAKA2022はいつから?混雑回避方法や駐車場を紹介!」と題してまとめてみました。
人気イベントなので期待感はありますが、感染対策に十分気をつけて「ビーフフェスOSAKA2022」を楽しんでくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント