黒岩里奈の学歴・経歴・プロフィールは?夫・安野貴博との関係も解説!

本記事ではアフィリエイト広告を含む場合があります
エンタメ

東京都知事選挙で夫の安野貴博さんを応援する演説が話題となった黒岩里奈さん。

インターネット上で大きな反響を呼んだ黒岩里奈さんですが、実は東京大学卒業後、大手出版社で編集者として活躍してきたキャリアウーマンなんです。

そんな黒岩里奈さんのこれまでの経歴やプロフィールが気になる方も多いかと思います。

そこで今回は「黒岩里奈の学歴・経歴・プロフィールは?夫・安野貴博との関係も解説!」と題してまとめていきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

黒岩里奈の学歴

黒岩里奈さんの学歴について紹介していきます。

高校は国内トップクラスの女子進学校

黒岩里奈さんは、名門 桜蔭中学校を卒業後、そのまま桜蔭高等学校に進学しています。

桜蔭といえば国内トップクラスの女子進学校で、医学部進学者も多いことで知られています。

桜蔭中学校・高等学校

大学では理系から文系への転部

黒岩里奈さんが通っていた大学は、東京大学です。

工学部に在籍していましたが、その後文学部に転部するという珍しい経歴を持っています。

理系から文系への転部は、大学生活の中で自分の本当にやりたいことを見つけた結果なのでしょうね。

この決断が、後の編集者としてのキャリアにつながっていくことになりますからね。

東京大学

スポンサーリンク

黒岩里奈の経歴・プロフィール

黒岩里奈さんのプロフィールは以下のとおりです。

名前黒岩里奈(くろいわ りな)
生年月日1990年9月22日
出身東京都
職業編集者、政治団体「チームみらい」事務本部長
家族夫・安野貴博(政治家/AIエンジニア/SF作家)

東大卒の編集者という堅実なキャリアを持ちながら、政治活動でも積極的に意見を発信する才色兼備な女性です。

経歴:出版業界から政治活動

出版業界でのキャリア

大学卒業後、黒岩さんは 大手出版社KADOKAWA に入社。

ライトノベルから一般書籍まで幅広いジャンルを扱う同社で、編集者としてのキャリアをスタートさせます。

その後、黒岩さんは文藝春秋に転職。

日本を代表する老舗出版社で、編集者としてさらに経験を積んでいきました。

編集者としての実績で特に知られているのが、夫である安野貴博さんの小説デビュー作『サーキット・スイッチャー』の編集に関与したことです。

政治の世界へ

黒岩里奈さんの名前が広く知られるようになったのは、2024年の東京都知事選挙がきっかけ。

夫である安野貴博さんが都知事選に出馬することを決めたのですが、実はその出馬を促したのが黒岩さん本人だったと言われています。

選挙期間中に行った応援演説はネット上で大きな話題となり、多くの人の注目を集めました。

2025年「チームみらい」事務本部長に就任

都知事選での経験を経て、2025年には新党「チームみらい」の事務本部長という重要なポジションに就任。

  • 2024年東京都知事選で夫を応援、演説が話題に
  • 2025年新党「チームみらい」事務本部長就任
  • 2025年夫・安野貴博が参議院議員に当選
スポンサーリンク

黒岩里奈の夫・安野貴博との結婚生活は?

黒岩里奈さんと安野貴博さんは 2014年に結婚

2人とも1990年生まれの同い年で、東京大学の先輩後輩という関係でもあります。

安野さんは工学部出身のAIエンジニアで、黒岩さんは文学部出身の編集者。

理系と文系、それぞれの専門性を持つ夫婦なんですよね。

安野貴博のプロフィール

  • 生年月日:1990年12月1日
  • 学歴:東京大学工学部卒業
  • 職業:政治家、AIエンジニア、SF作家
  • 経歴:ボストン・コンサルティング・グループ勤務後、AI関連企業を設立
  • 現在:参議院議員、「チームみらい」党首

結婚生活:独特な家事分担の考え方

黒岩さんと安野さんの夫婦生活で話題になっているのが、家事に対する考え方です。

黒岩さんは「家事はしない」と明言しており、夫婦間での家事の取り決めについて「低レベルで釣り合いを取る」と語っています。

どちらか一方が完璧に家事をこなすのではなく、お互いに最低限のことをして、無理なく生活していこうという考え方なのでしょう。

スポンサーリンク

黒岩里奈の学歴・経歴まとめ

今回は「黒岩里奈の学歴・経歴・プロフィールは?夫・安野貴博との関係も解説!」と題してまとめました。

今後の黒岩里奈さんの活動に注目していきたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント