東京ミッドタウンのイルミネーション2022のライトアップ時間や料金は?アクセスや混雑状況も調査!

東京ミッドタウンイベント

東京ミッドタウンのイルミネーションが11月17日から「ミッドタウン クリスマス2022」と題して開催されます。

人気イベントだけあって、ライトアップの時間やどんな見どころがあるのか気になるところです。

この記事では、東京ミッドタウンのイルミネーションを楽しみたい方に向けて以下の内容を解説していきます。

  • 東京ミッドタウンのイルミネーションのライトアップの時間
  • 東京ミッドタウンのイルミネーションの料金
  • 東京ミッドタウンのイルミネーションの見どころ
  • 東京ミッドタウンのイルミネーションの混雑状況など

イルミネーションを見てクリスマスの雰囲気を堪能したい方は、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

東京ミッドタウンのイルミネーション2022基本情報

イベント名:ミッドタウンクリスマス2022

開催期間:2022年11月17日(木)~12月25日(日)

場所:東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン(光の散歩道はプラザ1F、外苑東通り沿いも点灯)

住所:東京都港区赤坂9-7-1

問い合わせ:03-3475-3100(東京ミッドタウン・コールセンター)

公式サイト:東京ミッドタウンイベント案内

 

スポンサーリンク

東京ミッドタウンのイルミネーション2022のライトアップ時間や料金

2022年東京ミッドタウンのイルミネーションのライトアップや料金について紹介していきます。

ライトアップ時間17:00~23:00 ※変更期間は緊急事態宣言終了日までを予定

料金:入場無料

スポンサーリンク

東京ミッドタウンのアクセス・駐車場

電車

  • 都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結
  • 東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結
  • 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分
  • 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分

バス

  • 都営バス 都01「六本木駅前」下車徒歩約2分
  • ちぃばす「六本木七丁目」、「檜町公園」下車徒歩約1分

車など(インターチェンジから)

  • 首都高速都心環状線「飯倉」出口下車(目黒方面より)
  • 首都高速3号渋谷線「渋谷」出入口下車(渋谷方面より)
  • 首都高速都心環状線「霞ヶ関」出入口下車(池袋方面より)
  • 首都高速4号新宿線「外苑」出口下車(新宿方面より)

駐車場

営業時間:年中無休24時間営業

料金:300円/30分

駐車台数:380台

※詳細は、東京ミッドタウンアクセスから確認可能。

スポンサーリンク

東京ミッドタウンのイルミネーション2022の楽しみ方

東京ミッドタウンのイルミネーションを楽しむために、以下の場所や演出でクリスマスの雰囲気を堪能しましょう。

  • ヴィジョンドーム
  • しゃぼん玉演出
  • 光の散歩道
  • ミッドタウン アイスリンク

ヴィジョンドームと約300個の照明

イメージ

大きなドーム(高さ3m・直径約4.5m)の中に仕込まれた球体ディス プレイと、周辺に配置された約300個の照明が鮮やかな雰囲気を演出してくれます。

しゃぼん玉演出

過去の様子

しゃぼん玉によるスペシャル演出を期間限定で実施。

  • しゃぼん玉演出:11月17日(木)~12月14日(水)まで※毎時00分より6分に1回
  • 場所:ミッドタウン・ガーデン内 21_21 DESIGN SIGHT前芝生エリア

光の散歩道

過去の様子

ゴールドの光が街の木々を彩るツリーイルミネーション。

  • 点灯・演出時間:17:00の点灯・23:00の消灯演出・毎時00分の調光演出
  • 場所:ミッドタウン・ガーデン、プラザ1F

屋外スケートリンク「ミッドタウン アイスリンク」

過去の様子

東京都内の屋外スケートリンクとして最大級。

期間:2022年11月17日(木)~2023年2月26日(日) 2023年1月1日(日・祝)は休館日

営業時間:11:00~21:00(受付20:00まで) 11月17日(木)は17:00オープン

会場:芝生広場

料金(貸靴料込、館内で利用できるカフェ&グルメチケット付)

  • 大人(高校生以上) / 平日 2,100円、土・日・祝日 2,500円
  • 小人(中学生以下) / 平日 1,600円、土・日・祝日 2,000円
  • 付き添い人 / 200円
  • 貸切料 5万円 / 1時間(貸切可能時間9:00~10:30)

※12月17日(土)~1月3日(火)は土・日・祝日料金

 

スポンサーリンク

東京ミッドタウンのイルミネーション2022の混雑予想

東京ミッドタウンのイルミネーションは、毎年人気のイベントのため、混雑が予想されます。

特に、シャボン玉演出の期間が最も混みやすい時期になるでしょう。

回避方法は?

東京ミッドタウンのイルミネーションには、多くの人が集まるため、期間中の平日の早めに時間帯に行くのがおすすめです。

17:00からライトアップされるので、この時間帯がベストと考えられます。

19:00辺りからは、人が多くなりそうです。

また、土日祝日は避けるようにするのが、混雑回避する方法といえるでしょうね。

とはいえ、土日祝にしか行く機会がない人もいるかもしれません。

土日祝の場合は、11月中から12月上旬に楽しむのが良さそうで、クリスマスが近くなるとかなり混雑してくる可能性があります。

スポンサーリンク

東京ミッドタウンのイルミネーションでクリスマス気分を感じましょう

今回は「東京ミッドタウンのイルミネーション2022のライトアップ時間や料金は?アクセスや混雑状況も調査!」と題して紹介しました。

東京ミッドタウンのイルミネーションは、大人も子どもも楽しめる演出となっています。

ツリーイルミネーションやポップなクリスマスツリーを見ながら、特別なクリスマス気分を感じてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

イベント
スポンサーリンク
ムッチブログ

コメント