世界一受けたい授業【老けやすい人老けにくい人の12の違い!小林弘幸先生が伝授】

本記事ではアフィリエイト広告を含む場合があります
老けやすい老けにくい エンタメ

2022年3月5日放送の世界一受けたい授業で老けやすい人老けにくい人の違いについて特集されました。

生活習慣で変わる違いを順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生が教えてくれます。

気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

\小林弘幸先生著書/

スポンサーリンク

老けやすい人老けにくい人12の違い

老けやすい人と老けにくい人の12の違いを紹介してくれます。

高温調理したものは老けやすい

高温調理したものは「 AGE」という老化を促進する物質が増えるから。

AGEが増えると・・・

  • 皮膚に溜まるとたるみやシミの原因に!
  • 血管に溜まると動脈硬化の原因に !
  • 骨に溜まると骨粗しょう症の原因に!

など老化を早めてしまう可能性があるようです。

魚や肉でも高温調理したものは「 AGE」が溜まりやすく、例えば「蒸し鶏」は老けにくく、「からあげ」は老けやすいといわれています。

※高温調理する前にお酢やレモンなどを加えるとAGEを減らすことが可能です。

家にいるときメイクをする人は老けにくい

家にいるときでもメイクする理由は、紫外線対策

化粧下地には紫外線防止剤が含まれているものがあるので、家の中でも紫外線対策をすれば肌の老化予防に効果が期待できるでしょう。

紫外線対策➡老け顔防止対策

朝食前の歯磨きは老けにくい

朝の習慣として

朝食前、できれば起きてすぐの歯磨きは老けにくいです。

寝ているときに発生した雑菌を、朝飲み込むと腸内環境の悪化につながります。

食事と一緒に雑菌を腸に入れないように、歯磨きするように習慣づけましょう。

歯磨き後にコップ一杯の水を飲むと、腸の動きが活発になり栄養の吸収効率がアップするようです。

胃腸改善➡自律神経が整う➡肌ツヤが良くなったり、脂肪が蓄積されにくくなります。

1日2杯以上コーヒーを飲む人は老けにくい

コーヒーは美肌効果が期待できます。(お茶の水大学の研究より)

1日2杯以上のコーヒーを飲む人はシミが少ないという結果が出ているようです。

コーヒーには赤ワインと同じ量のポリフェノールが含まれており、動脈硬化の予防や脂肪燃焼効果が期待できます。

※飲み過ぎると胃に負担がかかるため、1日3杯程度に留めておきましょう。

カレンダーに体調を書き込む人は老けやすい

カレンダーなどに書き込むことによって、負のイメージが刷り込まれやすくなります

特に神経質な人はストレスを感じてしまうため、血流が悪くなり生活習慣病にかかりやすいようです。

※医者から指示( 体調を書き込む)がある場合は続けても大丈夫です。

普段から大股歩きする人は老けにくい

昼の習慣として

大股で手を振って歩く人は、自然と代謝アップができているから。

代謝が下がる➡老廃物がたまる➡疲れやすく、むくみの原因に

普段から代謝を上げる運動を心がけましょう。

肩掛けバッグの場合は重心が偏るので、リュックにして歩くのがベストです。

また、階段とエスカレーターがある場合は、階段で歩いて代謝を上げる運動が良いそうですよ!

頻繁に美容院に行く人は老けにくい

頻繁に美容院に行くことで、髪にツヤが出て若く見られることが多いからです。

他にもキレイやかっこいいなど、意識した行動=老けにくい、特にナルシストな人ほど老けにくいといわれています。

さらに美容院は、幸せホルモン「オキシトシン」が増えやすい場所(会話やスキンシップなどオキシトシンが増える条件が揃っている)

※パーマやカラーリングはやりすぎると髪が痛み、老けやすくなるので注意してください。

トマトを食べると老けにくい

トマトにはリコピンという抗酸化物質が含まれているため、シワが増えるのを防ぐ効果が期待できます。

また、トマトペーストには光による皮膚のダメージを防ぐ効果が期待できるようです。

夕食後にウォーキングをする人は老けにくい

夜の習慣として

男性は30代、女性は40代に差し掛かると副交感神経が機能低下する傾向があります。

それに伴って免疫力が下がり老化が進むと考えられているようです。

意識的に副交感神経の機能を上げることで、免疫力アップの効果が期待できます。

ウォーキングは大股歩きで、歩くペースは会話ができるかどうかの速さくらいがベスト。

夜歩くのが危険な場合は、家の中の片付けをするといった運動でも効果が期待できます。

老けにくい人は呼吸を意識している

呼吸は無意識じゃなく、意識して行うことで老けにくくなるようです。

理由は、呼吸を意識することで酸素量が増え、自律神経が安定して血流が良くなるから。

プロのアスリートも実践している老けにくい呼吸法

やり方

1)背筋を伸ばし親指を外側にして 手の甲が合わさるように腕を体の前で合わせる
2)鼻から息を吸いながら 手のひらを外側に向けて 両腕をひらく
3)ゆっくりと息を吐きながら 体の前で手の甲を合わせる
4)連続10回、1日に3セット行う
ポイント:肘は90度に曲げる

枕が高い人は老けやすい

首のシワがあるのは、最も年齢が表れるといわれています。

枕が高くて顔がうつむきすぎている人は、首のシワが増える原因になるから老けやすく見られます。

適正な枕の高さは、あおむけに寝たときに顔がわずかに傾く高さがベストです。

またデスクワークのときも、うつむき加減になりがちなので、日頃から首の皮膚をたるませないよう意識するようにしましょう。

寝る前のスマホは老けやすい

スマホから出るブルーライトは、メラトニンの分泌を抑制して眠れなくなると考えられています。

老けにくい体を作るには睡眠が大切です。

睡眠が取れないと、成長ホルモンが分泌されない状況になり、疲れやストレスから老化が進むと考えられています。

枕元にはスマホを置かないように気をつけましょう。

スポンサーリンク

若見え度チェック

以上の若見え度診断表で、4つ以上の項目にチェックが入るようであれば、実年齢より若く見られていることが多いと小林弘幸先生が教えてくれました。

SNSを頻繁に更新するということは、多くの人とコミュニケーションを取ることにつながるため、若くなる秘訣のようですよ!

例:綺麗な写真を撮る➡心に余裕がある➡自律神経が整う➡老化防止
スポンサーリンク

老けやすい人老けにくい人 まとめ

今回は「世界一受けたい授業【老けやすい人老けにくい人12の違い!小林弘幸先生が伝授】」と題して紹介しました。

ぜひ参考にしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

\小林弘幸先生著書/

結局、自律神経がすべて解決してくれる [ 小林弘幸 ]

\参考記事/

世界一受けたい授業で頭ほぐし・顔ほぐしの方法を村木宏衣先生が紹介!

コメント